今後のNANSの方針とシムトラ哲学やるかもね(やりません)

※この記事はSimutrans Advent Calendar 2018の特集です。

最初に謝っておきます

申し訳ございませんでしたああああああああ!!!!!!!!!!!

これが23:59にでていたら本望です

今回はNANS5について現状をご紹介しようと思います。

弊社「唐傘急行電鉄」のターミナル「唐傘中央」と「星蓮高速鉄道」「甘露寺電鉄」「開発鉄道」の三社私鉄が乗り入れる地下ターミナル「多々良中央」です。

もはや意味が分かりません()

渋谷貨物ターミナルです。

あのHyperさんが精魂込めて作った渾身の一発です(((

大泉学園、水曜どうでしょう組がマーカーで暴れ倒しています。

船が描くきれいな直線。

「一秦交通」さんの首都「大田」です。6個ぐらいのターミナルが各社分散してあるらしくてもうわけがわかりません…

クミチョ市電は健在><

鉄道が高速道路を挟むスタイル。いいですねえこういうの。

NANS5では今回有志の方によって最初に高速道路を整備していただいているので、拠点間ネットワークはかなり取りやすくなったと思います。


さて、NANS、これからの方針ですが

景観鯖

などというものを建ててみたいなとか思っていたりします。

線路景観(ポイント前1マス開ける、景観線路必須等)、建物景観(駅舎必須)、その他景観物の規制などをしながら、景観大好き専門家マンと一緒に技術なし(駅舎も建てれない程度の能力)の私も揉まれようと思っています。

こちらはNANSのpakを流用しようかなと考えています。(もともと流用がしやすい、バラエティーに富んだpakのため)

まだ確定していない事項がたくさんありますので、続報をお待ちくださいませ。

こういう構想があるよということだけ取り急ぎお伝えいたします。


シムトラ哲学、楽しみにしていただいた方(いるのかな…)

大ッ変申し訳ございません。

ご用意することができませんでした。

来年あたり、ネタがちゃんと固まったらまた執筆しようと思いますから、その時によろしくお願いいたします()

0コメント

  • 1000 / 1000